介護リフトの販売から設置、移設・撤去
会社概要
サイトマップ
介護リフトについて
アフターフォローについて
介護者の皆さまへ
会社案内
導入の前に
介護リフト一覧
導入実績・プラン
動画でみる介護リフト
導入の流れ
よくある質問
メンテナンス
買取りについて
移転・撤去
はじめてみませんか?
利用法のアドバイス・研修
補助金・助成金のご利用について
メッセージ
会社概要
2点ベルト型スリング
トップページ
介護リフトについて
介護リフト一覧
2点ベルト型スリング
2点ベルト型スリングの特徴と製品
特徴
2本のベルトで背と太ももを支えます。着脱はもっとも簡単です。座位能力が十分にある人に使えます。吊り上げた状態で下着の着脱ができるので、トイレへの移乗にも対応できます。 身体機能との適合範囲がもっとも狭く、状態によってはベルトの間から抜け落ちる、ベルトの上を滑り落ちる可能性がありますので介助者のサポートが必要です。
このような方へ
筋肉のコントロールがある程度できる方が対象となります。特に脇に力を入れ、上肢を支えられる方に向いています
ミクニ 2点ベルト
特徴
脚ベルト、胴体ベルト共にクッション入りサポートを採用。シワがよらず簡単に装着できます。胴体ベルトには体幹保持ベルトが付属しています。
吊り重量
100kg
材質
1シート:ナイロン
ストラップ:ナイロン
シート強度材:ポリエステル
NEBAスリング 85F
特徴
クロスベルトタイプ(ボア付き) 胸スリングの胸部ベルトが、体のズレや脇への負担を軽減します。 体幹のベルトと脚部のベルトを交差することにより従来のベルトスリングに比べ、臀部の落下の危険性が軽減されました。
素材
強化ナイロン・ポリエステル
ウェル・ネット セパレートスリング
特徴
胸スリングの胸部ベルトが、体のズレや脇への負担を軽減します。
自分で頭を支えられ、脇を絞めることができる方
股関節の角度を維持できる方
体重120kgまで
サイズ
S(胴回:60~85cm)
M(胴回:85~100cm)